力学のページ
24年度からコンピュータ計測を導入し,討論を授業に取り込んでいます。
生徒の意見が聞けるので,毎年発見があってたのしい!
しかしまだまだ討論の形になっていないときのが多く,
教え込んでしまっている現状です。
26年度の物理基礎,
27年度の高2物理と更新しています。
それよりも下は24年度〜25年度の授業です(ほとんど工事中)。
(ちなみに平成23年度の力学のページはこちらへ)
物理基礎の力学
- ・物理基礎の力学@(授業案)・・・中三の復習(運動学)
- ・物理基礎の力学A(授業案)・・・コンピュータ計測:斜面上の台車
- ・物理基礎の力学B(授業案)・・・等加速度運動の公式
- ・物理基礎の力学C(授業案)・・・自由落下〜鉛直投げ上げ
- ・物理基礎の力学D(授業案)・・・水平投射を考える
- ・物理基礎の力学E(授業案)・・・水平投射
- ・物理基礎の力学F(授業案)・・・斜方投射
- ・物理基礎の力学G(授業案)・・・力のつりあい[中三の復習]
- ・物理基礎の力学H(授業案)・・・摩擦力
- ・物理基礎の力学I(授業案)・・・力のつりあいの問題演習
- ・物理基礎の力学J(授業案)・・・中三の復習(運動方程式)
- ・物理基礎の力学K(授業案)・・・コンピュータ計測:糸で連結した台車
- ・物理基礎の力学L(授業案)・・・運動方程式の問題演習
- ・物理基礎の力学M(授業案)・・・コンピュータ計測:おもりと台車
- ・物理基礎の力学N(授業案)・・・コンピュータ計測:空気抵抗
- ・物理基礎の力学O(授業案)・・・運動方程式の練習問題
- ・物理基礎の力学P(授業案)・・・仕事とエネルギーの復習
- ・物理基礎の力学Q(授業案)・・・エネルギーの原理
- ・物理基礎の力学R(授業案)・・・演示実験:振り子
- ・物理基礎の力学S(授業案)・・・力学的エネルギー保存の法則の問題演習
- ・物理基礎の力学21(授業案)・・・ばね振り子と相対速度
- ・物理基礎の力学22(授業案)・・・浮力
- ・物理基礎の力学(Q&Aと反省)・・・力学Q&A,反省
中高一貫校のため,中学三年で物理基礎の先取り学習をしています。
(中三物理は→こちらへ)
高2物理
- ・剛体のつりあい@(授業案)・・・力のモーメントの必要性
- ・剛体のつりあいA(授業案)・・・力のモーメントの定義
- ・剛体のつりあいB(授業案)・・・剛体のつりあい
- ・剛体のつりあいC(授業案)・・・壁に立てかけた棒
- ・剛体のつりあいD(授業案)・・・重心
- ・剛体のつりあいE(授業案)・・・物体が倒れる条件
- ・運動量と力積@(授業案)・・・運動量と力積
- ・運動量と力積A(授業案)・・・運動量保存の法則
- ・運動量と力積B(授業案)・・・はねかえり係数
- ・運動量と力積C(授業案)・・・問題演習
- ・運動量と力積D(授業案)・・・課題「連続はねかえり」(工事中)
- ・慣性力@(授業案)・・・慣性力とは?(工事中)
- ・慣性力A(授業案)・・・水平投射を横から見る(工事中)
- ・慣性力B(授業案)・・・問題演習(工事中)
- ・円運動@(授業案)・・・円運動の速度と加速度の向き(工事中)
- ・円運動A(授業案)・・・円運動の物理量(工事中)
- ・円運動B(授業案)・・・加速度の導出(工事中)
- ・円運動C(授業案)・・・問題演習(工事中)
- ・円運動D(授業案)・・・鉛直面内の円運動(工事中)
- ・円運動E(授業案)・・・問題演習(工事中)
- ・単振動@(授業案)・・・単振動とは?(工事中)
- ・単振動A(授業案)・・・単振動のグラフを予想(工事中)
- ・単振動B(授業案)・・・単振動の一般化(工事中)
- ・単振動C(授業案)・・・単振動の問題の解き方(工事中)
- ・単振動D(授業案)・・・問題演習@(工事中)
- ・単振動E(授業案)・・・問題演習A(工事中)
- ・単振動F(授業案)・・・問題演習B(工事中)
- ・単振動G(授業案)・・・問題演習C(工事中)
- ・単振動H(授業案)・・・問題演習D(工事中)
- ・ケプラーの法則@(授業案)・・・ケプラーの法則(工事中)
- ・ケプラーの法則A(授業案)・・・万有引力(工事中)
- ・ケプラーの法則B(授業案)・・・重力(工事中)
- ・ケプラーの法則C(授業案)・・・万有引力による位置エネルギー(工事中)
- ・ケプラーの法則D(授業案)・・・人工衛星(工事中)
- ・ケプラーの法則E(授業案)・・・問題演習(工事中)
一学期中間
一学期期末
二学期中間
これより下は24年度〜25年度の授業です(ほとんど工事中)。
等加速度運動
- ・等加速度運動@(授業案)・・・高校物理への導入。実験「振り子の水平投射」
- ・等加速度運動A(授業案)・・・変位,速度。実験「x-tグラフ」
- ・等加速度運動B(授業案)・・・加速度の定義。
- ・等加速度運動C(授業案)・・・実験「等加速度運動のグラフ」
- ・等加速度運動D(授業案)・・・等加速度運動の公式
- ・等加速度運動E(授業案)・・・練習問題と相対速度
- ・等加速度運動F(授業案)・・・練習問題と有効数字
- ・落下運動@(授業案)・・・実験「真空での自由落下」。自由落下と投げ上げ。
- ・落下運動A(授業案)・・・鉛直投げ上げ。
- ・落下運動B(授業案)・・・水平投射
- ・落下運動C(授業案)・・・斜方投射
- ・落下運動(演示実験)・・・モンキーハンティングとストロボ噴射
力のつり合い
- ・力のつりあい@(授業案)・・・力の図示
- ・力のつりあいA(授業案)・・・実験:作用反作用の法則
運動方程式
- ・運動方程式@(授業案)・・・ニュートンの運動の法則
- ・運動方程式A(授業案)・・・演示実験:2台の台車の張力
仕事と力学的エネルギー
円運動と単振動
- ・慣性力24年度@(授業案)・・・慣性力の導入討論
- ・慣性力24年度A(授業案)・・・慣性力とは何か?
- ・慣性力24年度B(授業案)・・・問題演習(動く斜面)
- ・円運動24年度@(授業案)・・・討論:等速円運動の速度の向きと加速度の向き
- ・円運動24年度A(授業案)・・・等速円運動の速度・加速度・向心力
- ・円運動24年度B(授業案)・・・鉛直面内の円運動
- ・円運動24年度C(授業案)・・・鉛直面内の円運動A
- ・ケプラーの法則@(授業案)・・・ケプラーの法則。
- ・ケプラーの法則A(授業案)・・・万有引力の導出と重力。
- ・ケプラーの法則B(授業案)・・・第一宇宙速度と万有引力の位置エネルギー。
- ・ケプラーの法則C(授業案)・・・第二宇宙速度
- ・単振動@(授業案)・・・単振動とは?単振動の数式。
- ・単振動A(授業案)・・・実験「単振動のグラフ」
- ・単振動B(授業案)・・・討論「単振動に働く力」と単振動問題の流れ
- ・単振動C(授業案)・・・練習問題とばね振り子の周期
- ・単振動D(授業案)・・・討論「ばね振り子の周期」と単振り子の周期
- ・単振動E(授業案)・・・討論「単振り子の周期」と練習問題