熱力学のページ
はじめて高1物理基礎を担当します。パソコン計測を取り入れ, 実験を予想・討論することで理解を深めることができたら・・・と願っています。 温度と熱の区別ができるようになること。また,中三でエネルギーを学習したことの整理をして, エネルギー概念を深めることがねらいです。
物理基礎の熱力学
- ・物理基礎の熱力学@(授業案)・・・温度と内部エネルギーと熱
- ・物理基礎の熱力学A(授業案)・・・絶対温度,温度と熱
- ・物理基礎の熱力学B(授業案)・・・熱容量と比熱
- ・物理基礎の熱力学C(授業案)・・・熱量保存の法則
- ・物理基礎の熱力学D(授業案)・・・潜熱
- ・物理基礎の熱力学E(授業案)・・・ジュールの実験
- ・物理基礎の熱力学F(授業案)・・・熱力学第一法則
- ・物理基礎の熱力学G(授業案)・・・熱効率と熱力学第二法則
固体・液体の熱力学
- ・固体・液体の熱力学@(授業案)・・・課題
- ・固体・液体の熱力学A(授業案)・・・温度・内部エネルギー・熱の定義
- ・固体・液体の熱力学B(授業案)・・・熱容量と比熱
- ・固体・液体の熱力学C(授業案)・・・潜熱
- ・固体・液体の熱力学D(授業案)・・・ジュールの実験
- ・固体・液体の熱力学E(授業案)・・・比熱の実験
気体の熱力学
- ・気体の熱力学@(授業案)・・・ボイルシャルルの法則・状態方程式
- ・気体の熱力学A(授業案)・・・熱力学第一法則
- ・気体の熱力学B(授業案)・・・いろいろな変化@
- ・気体の熱力学C(授業案)・・・熱効率,熱力学第二法則
- ・気体の熱力学D(授業案)・・・いろいろな変化A(モル比熱,断熱変化)
- ・気体の熱力学E(授業案)・・・分子運動論
- ・気体の熱力学F(授業案)・・・問題演習
- ・気体の熱力学G(授業案)・・・自習(問題演習)
- ・気体の熱力学H(授業案)・・・中間返却+断熱自由膨張+ばねつきピストン
- ・気体の熱力学I(授業案)・・・気球の状態変化+演示実験(気球)