運動量と力積D(問題演習)

1.導入

ここまで,運動量と力積の関係から運動量保存の法則を導き, はね返り係数を学習しました。今日はそれらを使って問題演習をしたいと思います。

3.問題演習(はね返り係数の問題)

ではこの問題を解いてください。

解答です。

ポイント:@面に水平な方向の速さは変化しない!
ポイント:Aはね返り係数は高さの比ではない!
ポイント:Bプラスマイナスに気をつける。

ちなみに,ポイント@は実際には成り立っていませんよね。 スーパーボールなどを斜めにぶつけるともっと上の方向に飛びます。 これは摩擦があるから水平方向にも影響がある。 そして,2回目の衝突するときにはもっと水平方向に飛びます。 1回目の衝突で回転がかかっていてその摩擦により大きく飛ぶような気がします。

問題の(2)からわかるように, はね返り係数は高さの比のルートになります。 つまり,h’=e2h になります。 よって,前回求めたグラフの傾きのルートがはね返り係数です。
傾きが0.8くらいなら,はね返り係数は0.9くらい。 傾きが0.5くらいなら,はね返り係数は0.7くらいですね。

4.問題演習(運動量保存とはね返り係数の式の連立)

もう1問やってみましょう。

解答です。

5.まとめ

これでこの範囲は終了です。次回から熱力学に入ります。

授業を終えて。。。
ちょっと問題が残ってしまいました。やっぱり問題演習では反応がいまいち。 解けるという楽しみもあると思うんだけど・・・。 はね返り係数の問題が難しすぎたのかもしれない。

← もどる
運動量と力積C
このページの
 トップへ 
すすむ →
固体液体の熱力学@