波動のページ
波動はいろいろな現象があり、きちっと理解するには正弦波の式とホイヘンスの原理を
用いて説明しなければなりませんが、ここでは視覚的に説明していきます。
ハイスピードカメラが有効だと感じています。
一部作成中です。すみません。
物理基礎26年度
- ・物理基礎の波動@(授業報告)・・・y-xグラフ
- ・物理基礎の波動A(授業報告)・・・y-tグラフ
- ・物理基礎の波動B(授業報告)・・・1学期中間までのまとめ
- ・物理基礎の波動C(授業報告)・・・テスト返却と有効数字と縦波演示
- ・物理基礎の波動D(授業報告)・・・縦波の横波表示と位相
- ・物理基礎の波動E(授業報告)・・・重ね合わせの原理と定常波@
- ・物理基礎の波動F(授業報告)・・・定常波A
- ・物理基礎の波動G(授業報告)・・・自由端・固定端での反射
- ・物理基礎の波動H(授業報告)・・・音の演示実験
- ・物理基礎の波動I(授業報告)・・・弦の振動
- ・物理基礎の波動J(授業報告)・・・気柱共鳴
- ・物理基礎の波動K(授業報告)・・・生徒実験:気柱共鳴
- ・物理基礎の波動(反省)・・・物理基礎の波動のよかった点・悪かった点
物理27年度
- ・波の性質@(授業報告)・・・物理基礎の復習(工事中)
- ・波の性質A(授業報告)・・・正弦波の式(工事中)
- ・波の性質B(授業報告)・・・反射波の正弦波の式(工事中)
- ・波の性質C(授業報告)・・・定常波の導出(工事中)
- ・波の性質D(授業報告)・・・波の干渉@(工事中)
- ・波の性質E(授業報告)・・・波の干渉A(工事中)
- ・波の性質F(授業報告)・・・ホイヘンスの原理(工事中)
- ・波の性質G(授業報告)・・・干渉を式で導出する(工事中)
- ・波の性質H(授業報告)・・・問題演習(工事中)
- ・音波@(授業報告)・・・ドップラー効果@(工事中)
- ・音波A(授業報告)・・・ドップラー効果A(工事中)
- ・音波B(授業報告)・・・ドップラー効果B+α(工事中)
- ・音波C(授業報告)・・・ドップラー効果C(工事中)
- ・光波@(授業報告)・・・光速度の測定
- ・光波A(授業報告)・・・物質はなぜ見えるのか
- ・光波B(授業報告)・・・屈折
- ・光波C(授業報告)・・・全反射
- ・光波D(授業報告)・・・レンズによる像の作図
- ・光波E(授業報告)・・・レンズによる像の計算
- ・光波F(授業報告)・・・レンズの課題と光の三原色
- ・光波G(授業報告)・・・散乱・分散・偏光
25年度まで
- ・波の性質@(授業報告)・・・波とは何か。波の伝わり方の理解
- ・波の性質A(授業報告)・・・y-xグラフとy-tグラフの理解
- ・波の性質B(授業報告)・・・縦波と横波
- ・波の性質C(授業報告)・・・正弦波の式の導出
- ・波の性質D(授業報告)・・・重ね合わせの原理と定常波
- ・波の性質E(授業報告)・・・自由端と固定端による反射
- ・波の性質F(授業報告)・・・干渉
- ・波の性質G(授業報告)・・・演示実験(干渉・回折),ホイヘンスの原理
- ・波の性質H(授業報告)・・・反射と屈折
- ・音波@(授業報告)・・・音波に関する演じ実験
- ・音波A(授業報告)・・・y-xグラフとy-tグラフの理解。
- ・音波B(授業報告)・・・
- ・音波C(授業報告)・・・
- ・音波D(授業報告)・・・
- ・音波E(授業報告)・・・
- ・音波F(授業報告)・・・
- ・光波@(授業報告)・・・光速測定の歴史。
- ・光波A(授業報告)・・・光の屈折。
- ・光波B(授業報告)・・・全反射。臨界角。
- ・光波C(授業報告)・・・レンズの性質。
- ・光波D(授業報告)・・・レンズの公式。
- ・光波E(授業報告)・・・分散・偏光・光の種類。
- ・光波F(授業報告)・・・ヤングの実験。
- ・光波G(授業報告)・・・回折格子。
- ・光波H(授業報告)・・・薄膜の干渉
- ・光波I(授業報告)・・・ニュートンリング。光の散乱。
- ・光波J(授業報告)・・・光学距離と光路差。
- ・光波24年度@(授業報告)・・・光の性質と光速測定の歴史。
- ・光波24年度A(授業報告)・・・光の反射と屈折。
- ・光波24年度B(授業報告)・・・臨界角と全反射。
- ・光波24年度C(授業報告)・・・レンズの性質,簡単生徒実験。
- ・光波24年度D(授業報告)・・・レンズの公式
- ・光波24年度E(授業報告)・・・偏光・分散・散乱
- ・光波24年度F(授業報告)・・・ヤングの実験
- ・光波24年度G(授業報告)・・・ヤングの実験の応用問題と回折格子
- ・光波24年度H(授業報告)・・・薄膜の干渉
- ・光波24年度I(授業報告)・・・光学的距離と光路差
- ・光波24年度J(授業報告)・・・ニュートンリング
- ・光波24年度K(授業報告)・・・光の干渉プラスα
波の性質
音波
光波
24年度は少しだけ順序を入れ替えました。ほとんど変わりはないです。