第3章仕事とエネルギー28H(摩擦のある斜面を下る物体)

1.導入

ではプリントを返却します。 振り子の実験をやったね。ちょっとよくわかっていないようなので, 復習をしましょう。

2.振り子の力学的エネルギーと振り子の速さ

まず,振り子には張力と重力が働いています。 張力は非保存力ですが,張力の向きは常に進行方向と垂直だから, 張力がした仕事は0。よって,非保存力がした仕事は0だから, 力学的エネルギーは保存する。

はじめ,静かに放すから速さは0なので,運動エネルギーは0。 高い位置にあるので,位置エネルギーはmgh。 ばねなんてないんだから弾性エネルギーは0。
そして,最下点では,速さをvとすれば, 運動エネルギーが1/2mv2, 位置エネルギーは0。 弾性エネルギーは0。
よって,力学的エネルギー保存則から,
0+mgh+0=1/2mv2+0+0
これを解くと,v=√2gh。
これが最下点の速さです。 縦軸を最下点の速さ,横軸をはじめの高さとしてグラフを書くと, 前回の実験結果になる。 ちょっとここがわかっていない人が多いようです。 じゃあ,y=√xってどういうグラフになると思う? x=1のときy=?
生徒:「1」
x=2のときy=?
生徒:「あれ,いくらだっけ?」
ひとよひとよに・・・だから
生徒:「1.41」
だよね,√3は1.73くらい,√4でようやく2になる。 これをグラフにするとこうなるのだよ。

もしくは,y=√xの両辺を2乗してあげると, y2=xになるよね。 つまりxはyの2次関数。 yとxを逆にすればいいんだから, こうすればいいね(顔を横にする)。 そうすると放物線になるよね。

3.問題演習(摩擦のある斜面をくだる物体)

さて,いよいよここまでのまとめの問題です。やってみてください。

わからなければ,周囲と相談してください。
※かなり苦戦している。 クラスに3〜4人は割とさらっと解いてくれる。 そのうち1人か2人は運動方程式を用いての解法。 それ以外の生徒は相当時間がかかる。
できた人は,別のやり方をしてごらん。
・・・・(15分後に式だけ書く)
これでわからない人は周りに教えてもらえー。
・・・・(5分後に結果を書く)

ちなみにこうやって運動方程式を使って求めることもできるね。 もうこれができたら中三の問題演習としては十分です。

4.まとめ

今日は問題演習をしました。難しいと思うけど, これが理解できればかなりのことを理解しているはずだから, しっかり学習してください。

授業を終えて。。。

・やはりこの問題は難しい。 中三レベルではない。エネルギーという抽象的な戸惑っていいるところに, 追い打ちをかけている気もする。 エネルギーという考え方がしっくりきてから問題演習をやった方が よいのかもしれないが,個人的には懐疑的だ。 エネルギーはとりあえず計算できるようにしてから 意味を追って理解する方が得策だと考える。 何しろ,エネルギーは計算も楽だし, 結果を求めやすい。「エネルギーって便利!」 って感じることが大切だと思っている。
・しかし,3年前の方が解けた気がする・・・。 これでもエネルギーの原理のタイプ@は削って教えているのだから 負担的には少ない(まあ,保存力の意味があやしくなるが)。
・いずれにせよ,理解が浅い。パワポで次回復習しよう。

← もどる
仕事とエネルギー28G
このページの
 トップへ 
すすむ →
仕事とエネルギー28I