等加速度運動A(v-tグラフの傾き)

1.導入

前回は等速直線運動をグラフに表しました。では問題を一題。

解答です。

この問題のように,現実の物体の運動は速度が一定ということはありません。 電車を考えれば、出発するときに加速して、一定速度になり、到着前に減速する。 というように刻一刻と速さは変化します。

速さが変化するとき、加速度があります。

2.加速度

加速度はaccelerationですので、頭文字のaを使って表します。アクセルと語源は同じ。

※私は、この単位を メートル・パー・セカンドの2乗 と日本語と英語交じりでいいます。
※式からわかるように、加速度は速度の時間変化率ですので、速度の時間微分が加速度になります。
※「1秒間でaだけ速くなる」という間隔は大切かもしれません。
※よって、v-tグラフの傾き=加速度 になります。

中学生のときに”記録タイマー”の実験をしたのを覚えていますか?あの問題です。
実験「落下運動を調べる」へリンク。

解答です。

もう一度まとめておきましょう。

・v-tグラフの傾き=加速度
・v-tグラフの面積=変位

最後にもう一問です。

解答です。

加速度という概念は重要ですが,少し理解しにくいようです。 わからなくなったら定義に戻り,よく考えて必ず理解してください。

次回は等加速度運動を式にしていきます。

← もどる
等加速度運動@
このページの
 トップへ 
すすむ →
等加速度運動B