実験「落下運動を調べる」

0.実験の概要と目的と条件,生徒の反応

概要:記録タイマーを用いて自由落下を測定します。 v-tグラフとx-tグラフをつくり(書くのではなくテープを貼り付けるのがこの実験のみそ),加速度を求めます。
目的:・等加速度運動を視覚的に理解する。
   ・v-tグラフやx-tグラフの意味を知る。
条件:・ある程度記録タイマーに慣れてから実施が好ましい。
   ・加速度の定義はされている。
反応:個人的には等加速度運動を理解するうえでは,非常によい実験だと思っています。 しかし,実験自体は1分で終わるし,そのあとの作業が長いので,生徒は根気負けしてしいますが, 理解が高い生徒にはのちのち役に立つ実験だと思います。

1.導入

地球上で物体を放すと落下していきます。 この運動の速さは一定ではなく,加速していきます。 この運動にどのような規則性があるのか調べることが今日の実験の目的です。

2.実験の実施

記録タイマーの説明や取り扱い方などは省略します。 また,実験自体の説明もプリントを参照してください。

3.結果

重力加速度はだいたい8.7〜9.5[m/s2]くらいにおさまります。 実際の9.8からずれる理由を考えさせてください。