落下運動A(鉛直投げ上げの問題演習)
1.導入
前回,自由落下・鉛直投げ下げ・鉛直投げ上げの式を書いてみました。 ポイントは「軸を設定する」ことだと思います。 そこを意識して問題を解いてみてください。
2.問題演習
この問題では,「@t=0の物体の位置を原点とし,上向きを正にする」でもいいし, 「A落下したところ(例えば地面)を原点とし,上向きを正にする」でも構いません。 両方の解き方を掲載しますので,好きな方を選んでください。
ここで,解答にありますが, (3)の「運動の対称性」という魔法の言葉!。 ボールを真上に投げて,落ちてきたボールをキャッチする。 この運動をビデオにとって逆回して見てみたら, 全く同じ運動に見えるはずです(空気抵抗がなかったらね)。 これを「運動の対称性」といいます。 この言葉を使えば,計算を省略して構いません。
※この問題ではy-tグラフなどは軸を設定しないと本来答えられない (正解が無限にある)。例題だと思って許してください。
では次回は,もう一問だけ鉛直投げ上げを解いて,水平投射に行きましょう。
授業を終えて。。。 ・来年度は(5)以降を削除する! ・(一般クラスではこれだけで1時間経過)
← もどる 落下運動@ | このページの トップへ | すすむ → 落下運動B |