運動方程式A(運動方程式の問題演習)
1.導入
前回運動方程式に入りました。なんかよくわからない人は多いと思います。 今日はそれを少しでもクリアにできればいいです。
2.問題演習
今日は次の問題に焦点をあてましょう。
では解答です。
もう少し詳しく見ていきましょう。
問題:「はじめ物体Aを手で押さえているときの張力はいくらでしょうか?
これは Mg です。しかし手を放した後はTはMgでなく,それよりも小さくなる。これがポイントです。 Mgのままでは物体Bに働く力は,下向きの重力Mgと上向きの張力Mgになってしまい,力つりあってしまいます。 つまり加速しません。これはおかしい。実際には張力はそれよりも小さくて,重力と張力の差はMaになるのです。
そしてこの問題のように,運動方程式で加速度が求まれば,等加速度の式に代入して, 何秒後にどこにいるか,どれだけの速さか求めることができます。
もう少し問題演習をしましょう。
授業を終えて。。。
この後に実際に力学台車にばねはかりをつけて計測した。
しかーし,来年度からはコンピュータ計測でやろう!すべて考え直し!
← もどる 運動方程式@ | このページの トップへ | すすむ → 運動方程式B |